最新情報 記事一覧


令和3年度防火ポスターコンクール図案募集要項  2021/05/19
令和3年度 熊本県消防操法大会及び全国消防操法大会の開催中止  2021/05/18
令和3年度 消防団長、消防協会支部長・市町村消防事務担当課長・消防本部総務課長会議の開催について  2021/05/01
令和3年度 今後の主な行事日程  2021/03/23
令和2年度熊本県消防協会芦北支部新入団員及び新幹部団員研修  2021/03/18
甲佐町消防団 防災活動車(SUV型)の交付  2021/01/20
令和2年度 熊本県消防協会消防団長等合同会議  2020/11/20
今後の全国大会の開催計画について  2020/07/02
第6回宇城管内消防団員意見発表会  2020/03/13
第10回熊本県女性消防団活性化セミナー  2020/02/21
第24回 球磨人吉消防ラッパ吹奏競技大会  2020/02/18
第15回熊本市消防団意見発表会  2020/02/06
長洲町消防団 防災活動車(SUV型)の交付  2020/01/15
令和元年度 阿蘇郡市消防関係者レクレーション大会  2020/01/09
令和元年度熊本県消防協会芦北支部新入団員及び新幹部団員研修、令和元年度熊本県消防協会芦北支部幹部研修  2019/12/27
令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団長・主任研修 令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団幹部団員及び女性消防団員合同研修会  2019/12/03
第24回全国女性消防操法大会  2019/11/26
八代市本部女性消防隊が全国優勝!第24回全国女性消防操法大会成績順位表  2019/11/14
第25回全国女性消防団員活性化青森大会  2019/10/09
初任科第64期生の学校長査閲及び卒業式  2019/10/09


令和3年度防火ポスターコンクール図案募集要項
全日本消防人共済会は、令和3年度全国統一防火標語「 おうち時間 家族で点検火の始末 」(以下「防火標語」という。)にあわせて、子供達が火災予防についての意見や考えを自由な発想でイメージし絵画として表現することで正しい火の取扱いを考えながら、火遊びや火災の防止に努めるとともに防火に関する意識を高めることを目的とし、防火ポスターの図案を募集します。

@募集要項
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Poster/01.pdf

A応募方法及び提出期限
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Poster/02.pdf

B応募用紙
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Poster/03.pdf
Date: 2021/05/19


令和3年度 熊本県消防操法大会及び全国消防操法大会の開催中止
第33回熊本県消防操法大会の開催中止
第28回全国消防操法大会の開催中止

詳細は下記をご覧下さい。

<第28回全国消防操法大会の開催中止>
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Cancel_28th_rally.pdf

<第33回熊本県消防操法大会の開催中止>
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Cancel_33th_rally.pdf

Date: 2021/05/18


令和3年度 消防団長、消防協会支部長・市町村消防事務担当課長・消防本部総務課長会議の開催について
県内の「消防団長、消防協会支部長・市町村消防事務担当課長・消防本部総務課長会議」を令和3年4月21日(水)に開催し、約140名の参加がありました。


詳細は下記をクリックして下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Dancyou_kaigi.pdf
Date: 2021/05/01


令和3年度 今後の主な行事日程
令和3年度(2021年) 今後の主な行事日程

下記のリンクをご覧下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/Eventschedule_2021.pdf
Date: 2021/03/23


令和2年度熊本県消防協会芦北支部新入団員及び新幹部団員研修
令和2年11月8日(日)
津奈木町立津奈木小学校にて芦北支部新入団員及び新幹部団員研修が行われました。

その模様と、報告書は下記のリンクをご覧下さい。








<報告書>
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/New_Member_Report_2020-11-08.pdf

<研修>
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2021/New_Member_photo_2020-11-08.pdf
Date: 2021/03/18


甲佐町消防団 防災活動車(SUV型)の交付
 甲佐町消防団は、公益財団法人日本消防協会から令和2年度共済事業等による車両の交付決定がおこなわれ、防災活動車(SUV)の交付を受けました。

 今回交付されました車両は、災害現場への本部指揮車としての活動のほか、広報活動など様々な場面で活用していく予定です。


詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=149
Date: 2021/01/20


令和2年度 熊本県消防協会消防団長等合同会議
令和2年11月17日(火)、ホテル熊本テルサにて「消防団長、消防協会支部長・ 市町村消防事務担当課長・消防本部総務課長会議」を開催しました。


詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=148
Date: 2020/11/20


今後の全国大会の開催計画について
日本消防協会から、今後の全国大会等の開催について別添のとおり通知がありましたので、お知らせします。
なお、来年度の熊本県消防操法大会の方針については、7月下旬にお知らせする予定です。


◆全国大会等の開催に関して
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2020/kaisai-nituite2020.pdf

◆今後の全国大会等の開催計画について
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2020/kongono-keikaku2020.pdf
Date: 2020/07/02


第6回宇城管内消防団員意見発表会
令和元年10月18日(金)、ウイング松橋において6回目となる宇城管内消防団員意見発表会を開催しました。

詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=147
Date: 2020/03/13


第10回熊本県女性消防団活性化セミナー
第10回熊本県女性消防団活性化セミナーが、令和2年2月8日(土)に、熊本テルサで、女性消防団員確保と活動の活性化を図り、地域の「安全」「安心」につなげることを目的として開催されました。

詳細は下記ページをご覧下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/html/outline/log/mov2020-02-08.html
Date: 2020/02/21


第24回 球磨人吉消防ラッパ吹奏競技大会
令和元年(2019年)12月1日(日)あさぎり町須恵文化ホールにて、第24回球磨人吉消防ラッパ吹奏競技大会が開催されました。

ラッパ吹奏競技大会
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2020/Trumpet_wind_competition20191201.pdf

成績表
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2020/Grade20191201.pdf

掲載された「人吉新聞」
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2020/News2019-12-5.pdf

Date: 2020/02/18


第15回熊本市消防団意見発表会
令和2年1月19日(日)、メルパルク熊本において、各区で予選会が行われ代表者4名による第15回熊本市消防団意見発表会が開催されました。

詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=146
Date: 2020/02/06


長洲町消防団 防災活動車(SUV型)の交付
長洲町消防団は、公益財団法人日本消防協会から令和元年度共済事業による防災活動車(SUV型)の交付を受けました。

詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=145
Date: 2020/01/15


令和元年度 阿蘇郡市消防関係者レクレーション大会
令和元年11月2日(土)産山村・うぶやまパークゴルフ場において、令和元年度阿蘇郡市消防関係者レクレーション大会(主管:産山村消防団)が開催されました。


詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=144
Date: 2020/01/09


令和元年度熊本県消防協会芦北支部新入団員及び新幹部団員研修、令和元年度熊本県消防協会芦北支部幹部研修
令和元年度熊本県消防協会芦北支部新入団員及び新幹部団員研修

令和元年度熊本県消防協会芦北支部幹部研修

http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2019/2019-kensyu-ASHIKITA.pdf
Date: 2019/12/27


令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団長・主任研修 令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団幹部団員及び女性消防団員合同研修会
令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団長・主任研修
令和元年度熊本県消防協会玉名郡支部消防団幹部団員及び女性消防団員合同研修会

以上 2事業が行われました。

詳細は下記をご覧下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2019/2019-Kensyu-TMAMANA.pdf


Date: 2019/12/03


第24回全国女性消防操法大会
令和元年11月13日(水)に、第24回全国女性消防操法大会が横浜赤レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市)で開催されました。

詳細は下記ページをご覧下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/html/outline/log/rally2019-11-13.html
Date: 2019/11/26


八代市本部女性消防隊が全国優勝!第24回全国女性消防操法大会成績順位表
第24回全国女性消防操法大会成績順位表です。
http://www.ffa-kumamoto.org/doc/2019/2019-Zenkoku-Josei-soho.pdf
Date: 2019/11/14


第25回全国女性消防団員活性化青森大会
令和元年9月19日(木)午前9時45分から、青森県マエダアリーナにおいて、全国から2,500名を超える女性消防団員と消防防災関係者が参加して盛大に開催されました。


詳細は下記をご覧下さい。
http://www.ffa-kumamoto.org/html/outline/log/mov2019-09-19.html
Date: 2019/10/09


初任科第64期生の学校長査閲及び卒業式
令和元年9月26日(木)、熊本県消防学校で初任科第64期生の学校長査閲及び卒業式が行われました。

詳細は下記ブログをご覧下さい。
http://ffa-kumamoto.chicappa.jp/blog/?eid=143
Date: 2019/10/09


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

TOPページに戻る
[TOP]
shiromukuNEWS version 4.00